※画像はイメージです。
はじめに
こんにちは!
今回は、私が普段からよく飲んでいる芋焼酎 『木挽BLUE』 を紹介します。
ちなみに、前回の記事ではこのブログを始めたきっかけについて書きました。
👉 お酒好きがブログをはじめてみた話
木挽BLUEとは?

「木挽BLUE(こびきブルー)」は、宮崎県の 雲海酒造 が造る芋焼酎です。
雲海酒造公式サイトはこちら一般的な芋焼酎と比べるとクセが少なく、フルーティーで爽やかな味わいが特徴。
青いボトルが印象的で、スーパーやコンビニでも比較的手に入りやすい一本です。
木挽BLUEを気に入っている理由
私が木挽BLUEを気に入っているポイントは、次の通りです。
- 香りが爽やかで、すっきり飲みやすい
- 芋焼酎特有のクセが弱めで初心者でも楽しめる
- 価格が手頃で普段飲みにぴったり
- ロックや水割り、お湯割りやソーダ割と一年中楽しめる
私は、仕事終わりにソーダ割で一杯やるのが最高です。氷が溶けていくにつれて、味がまろやかに変化するのも楽しみのひとつです。
おすすめの飲み方
ロック
爽やかな香りとキレをダイレクトに味わえる
水割り
軽やかで食事と合わせやすい
お湯割り
香りが広がり、寒い時期にぴったり
私は季節によって飲み方を変えていますが、どの飲み方でも飲みやすさは共通です。
まとめ
木挽BLUEは、芋焼酎が好きな方はもちろん、初心者にもおすすめできる焼酎 です。
普段飲みにも特別な日にもちょうど良く、長く付き合える一本だと思います。
👉 前回の記事はこちら:
お酒好きがブログをはじめてみた話
コメント